今の日本で生き抜く為に必要な事

2か月ぶりに記事を作ります。



今回は『グローバル化が進む今、日本に必要なコト』

(グローバル化とは、
世界のGDPが少しずつ平均化されて、生活格差が縮まってきて、世界との距離も縮まっているということです。)


日本は、生活に必要な物は何でも揃っていて、
生活水準を気にしなければ、大抵の物は買え、生きていける国です。

これは非常に危険な状況だと思う。
人びとの生活が希薄になってしまって、その事に人びとが気づかない。

生活にハリがない=世の中に不満を持ってしまう

という状況になってきているのでは!?

そんな国だからこそ、どんな仕事も自分をしっかり持って、プライドを持ってやっていかないと、いけないのではと感じています。

2年前くらいに、アメリカの経済学者が発表した「将来無くなってしまう職業」


コレはロボットやITの進化により、無くなってしまうということだと思いますが、

僕はコレは違うのではないかと思います。


例えば、「ホテルのフロント」という職業は無くなるに分類されていますが、
宿泊者の事を覚えていて、笑顔でお出迎えして、気の利いた一言をかけてくれるホテルマンがいれば、そのホテルは素晴らしいホテルだと讃えられます。


仕事に、こだわりと想いと行動が伴えば、ロボットには絶対に変えられないと思います。



ただ、何となく生きちゃえる環境が人びとを希薄にし、ロボットと変わらない仕事をしてしまっている現状があるから、この学者さんが言っているのだと思います。


みんな、もっと頑張った方が良いんじゃないかな(ーー;)

ポケモンgo で多くの人が駅や公園で時間を費やしていて、、なんか、、世の中の人って時間持て余してるな〜(-。-;


日本人てあんまり忙しくないんだね(´・_・`)

(ゲームは決して悪では無いと思います!が、物事の優先順位を間違えやすくなるとは思います。)


なんか、、平和なのは良いんだけど、平和ボケ、、してる感じしません!?


美容の仕事も、シャンプー、カット、カラー、パーマ。+α その他。

どんどん良くなって、本当に勉強することが多い。

こんな時代だからこそ、本当に上手い人と下手な人の差をハッキリと感じます。(正直)

『誰かの為に必要な人になる』

という意識を持ち続けなければ、今の時代には勝てません(^ー^)ノ


そうしないと賢い人にどんどん差をつけられてしまいますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


ではー!

オススメ『時間コーディネート術』

こんにちは!!


いきなりですが、自分の人生を逆算したことはありますか??


ボクの場合、今年31歳で、約75歳まで生きるとして(多分これくらい)
約16060日→約385,440時間
が残り人生。


コレをどう捉えるかはその人次第ですが、ボクは短いなぁ〜と思いました。



なんか、、悲し。_| ̄|○



、、、と立ち止まってはいけません!


ですので、ボクは時間を非常に重要に考えてます!





今回は健康に、ヘルシーに、有意義に日々を過ごすための


超オススメ【時間コーディネート術】


を紹介します!








時間コーディネートって何!?みたいに思われたと思いますが、

ボクがオススメしてるのは、タイムスケジュールを組みましょう的な息の詰まる面倒なものではなく、、

超簡単です。笑


えっ、そんなこと!?

と思うと思いますが、

何事もやらないと何も変わらないです!!



それは、、

【水を飲む】と言う事です!!


、、、はっ??

と思いました?


でも、コレでオーケー!なんです!!


説明します。


  • 一回に飲む量は250mlを目安にします。
  • (出来れば常温がオススメ)
  • 重要なのは、飲むタイミングを決める事です!!
  • タイミングは、

朝起きたとき 1杯

毎食事 1杯ずつ

(運動時2杯)

休憩時1杯

入浴前後2杯

寝る前 1杯

  • たったコレだけ。


簡単でしょ(^^)

良い習慣は、良いライフスタイルに必ず繋がります!

体が目覚め、ダラダラしなくなります!


結果的に、ヘルシーライフをおくれるようになり、時間を有意義に過ごせます(^ω^)


オススメです!

ではーーー!!

担当者って一体なんだろう?

こんにちは!


今回の記事は『担当者って何だろう?』です。


ボクの答えは『何でも相談出来る人』です。



人は産まれてから死ぬまでの一生で、1000万円がヘアスタイルにかかる金額です。


意外と大金だと思いませんか??


そんなお金をかけているのだったら、何でも相談しても良いと思いません??


美容師側も、もっと頑張ってもいいって思いません??


ねっ!


ではーーーー

【最近の考え事】




ボクは現在、月に平均150名ちょっとのお客様を担当しています。



ありがたい事に9割以上、指名と紹介の方達です。



その人達の為に自分がどうあるべきか!?最近、非常に考えてます。






  お客様が美容師を選ぶのもポイントがあると思います。


  1. いつも気に入ったヘアスタイルにしてくれる
  2. ヘアスタイルの好みを把握してくれてる
  3. 趣味やセンス、空気感が合う
  4. 自分を知ってくれてる
  5. 他の美容師を探すのが面倒

などなど、様々な理由があると思います。


もちろん、お客様はどういう理由で美容師を選んでもイイのです。



   大切なのは、こちら側(美容師)



選ばれるだけの「カウンセリング」「スキル」「知識」「薬剤」「カット技法」「トリートメント技法」「カラー技法」「パーマ技法」「アドバイス」「取り扱い物販品質」「シャンプー技法」「マッサージ技法」があるか?



担当させていただいてる方達のヘアスタイルやヘアケアには365日、しっかりキレイに居ていただけるように、自宅で再現可能なヘアデザインか?



【美】を創っていくのに、自分自身の日々の生活はふさわしいか?



お客様から見て、髪を切って欲しいと思ってもらえてるのか?
見た目は綺麗に出来てるか、体型はダラシなくか?



その様々な事を客観視して、「私が(この人が)担当者です」と胸を張って言ってもらえるか?


どんな仕事でも、1番重要なのは

人』

明日の自分は、今日の自分が作る。


今日も頑張ろう!!f:id:haraguchi-cut:20160509164227j:image

今一度、自分の仕事を見直そう!

最近はガイアの夜明けを聴きながら、通勤することにハマり、


自分の仕事をどれだけ高めていくかについて考えてる日々です。


世の中には「プロフェッショナル」と呼べる人とそうでない人がいます。


この違いは非常に紙一重。


美容室で働けば、その人は美容師であり。寿司屋で働けば、誰でも寿司職人。


見習いだろうが新人だろうが、肩書きには職業がつきます。


ただ誰しもが「プロフェッショナル」と呼べるかといえば、それは別だと思う。


そこの線引きは非常に難しいが、自分は「プロフェッショナル」側でいよう。


人生がもったいないから。


では、今一度、自分の仕事を見直そう。


美容師向けですが、どうぞ。

今回はヘアスタイルを決める大切な『カウンセリングについて』


カウンセリング


まず、良い美容師は、あらゆる事にアンテナを高く張る必要があります。


美容師になりたての頃から、街に繰り出しては、街行く人々を観察し、
似合ってるヘアスタイルを見ては「いつかあのスタイルを造ろう」と頭にストックしておいたり、


似合ってない人を見ては、「何処を改善したら、良くなるのか」を考え、感じれるようになりましょう。


これらを日常的に習慣でするレベルになれば、カウンセリングは、比較的簡単です( ^ω^ )




、、、というのも、
カウンセリングはお客様がご来店された瞬間から始まってる
のです。



お客様の雰囲気や全体の印象。


ヘアスタイルのどの辺りを気にしているのか、仕草や手つきを見て感じとります。


パッと見で、ヘアカラーにツヤがあるか、肌の色とのマッチングは良いか?


100%当てはめる訳ではないのですが、ファッションやメイクである程度のジャンル分けもします。(雑誌も色々なジャンルに目を通しておく必要があります)




f:id:haraguchi-cut:20160329114540j:image




そうやって、自分の中にストックしたヘアスタイルから、どれを当てはめるか?

どんな感じが似合うか?

そのスタイルは私生活で実現可能か?

そして、そのお客様は普段、どんなヘアスタイル(人物像)を理想としているのか?

と、いった事に頭を巡らせます。


(もしかしたら意外な髪型をオーダーされるかも⁉︎といった予測も頭の片隅に置いておくと良いです)


ここまでで、まだお客様と会話してません。


頭の中で巡らせてるだけです。

時間にして、約30秒〜2分くらいです。習慣なので、このくらいで出来ます。

ただ、この行程(心の準備)が良いヘアスタイルを造るのにとても重要だと考えてます。


さて、やっとオーダーを伺います。




ボク「どんか感じにしましょう?」

頭の中《ちょっと耳後ろ辺りの膨らみがあって、重いな》

お客様「ちょっとなんかこの辺が重い気がするの」

ボク「あ〜、コレは嫌でしたね〜」

頭の中《ほら、やっぱり( ̄ー ̄)》


と、
まぁ、7〜8割、頭でイメージした通りの展開のカウンセリングになります。いや、9割かも。


そう!びっくりだと思いますが、意外とズレないのです!


※もし違ったとしても、頭の片隅には違うシュチュエーションも用意があるので、大丈夫。



頭の中で事前準備をすることで、お客様の不安をスムーズに解消し、
一緒に悩んで、迷走することを防ぐのです。




大切なのは、お客様の言ってる事!

f:id:haraguchi-cut:20160329223937j:image

お客様は言いたいことを伝えずに終わると、物凄いストレスを感じます。
例えヘアスタイルが良くても、伝えたいことが伝わってないと満足しないのです。


言いたいことは全部言ってもらって、解決していきます。
言葉に出来ない髪の悩みも、こちらから提案して解決します。

美容師側から言葉に出して解決していく事が、安心と満足に繋がります。

これらを叶えていく為に、頭の中での事前準備が必要なのです!

たかがカウンセリングと思ってると、落とし穴です。

今回はカウンセリングだけで。


ではー。





















本当に良いモノ【美容】


本当に良いモノシリーズ、第2弾です。

2回目は【美容】です。

人によって肌質や髪質は様々なので、なかなか難しいテーマなのですが、
便利・効果が良い・他のモノより優れている等等。
様々なポイントを考慮し、
更に、わたくしの主観ということで進めていきたいと思います。



『CHAIN シャンプー トリートメント』
f:id:haraguchi-cut:20160224223050j:image
現代病の頭皮トラブルの原因とも言える硫酸系・スルホン酸系の洗浄剤を一切使用せず、人の頭皮と髪に適切な洗浄力をアミノ酸系と石けん系で再現したシャンプー。
アミノ酸もAJINOMOTO社のsランク上級クラスのアミノ酸を使用。もっちりとした泡。石けん系の洗浄剤で、頭皮の余分な汚れをさっぱりと落としてくれ、必要な皮脂のバリア機能は残してくれます。
内容にこだわった、非常に優秀なシャンプーです。

『リトル・サイエンティスト ベータレイヤーエマルジョン』
f:id:haraguchi-cut:20160224223101j:image
洗い流すトリートメント&洗いながさないトリートメント。両方として使える1本で便利なヤツ。
一発で驚くほどクシ通りが良くなるので、髪が絡みやすい人はとりあえずコレを使ってほしい。ヘアケアが面倒くさい人にもオススメです。

『モロッカンオイル ノーマルタイプ
f:id:haraguchi-cut:20160229231853j:image
艶、まとまり感、使用した時の髪馴染みの良さ、やはりコレは良いです。他のヘアオイルと比べても良いと思います。

『インカオイル』
f:id:haraguchi-cut:20160224223111j:image
全身使えて、便利。とりあえず1本なアイテム。
説明すると非常〜に長いので、スイッチの田中さんの記事を載せておきます。 ^ω^ 
僕もコレです。

日本薬局方/ オリブ油』
f:id:haraguchi-cut:20160224223121j:image
インカオイルですら、ちょっと肌に合わないという方はこちら。更に精製されてますので、肌が弱く、今まで合うオイルがないという方はこちら。
少しベタっとするので、髪にはむきません。


『クリーンデンタルEX』
f:id:haraguchi-cut:20160224223133j:image
ボクはこの歯磨き粉しか使いません。
歯垢が本当に歯につきにくく、忙しい営業の日でも一回しっかり磨いておけば、終日、気持ち悪くなりません。口臭予防にも効果抜群ですので、接客業の方はオススメ。


『cosmec アンテージ ウォータースキンゲル』
f:id:haraguchi-cut:20160224223147j:image
オールインワン化粧水です。最近のマイブームです。
オールインワン化粧水なのにベトつかず、
更に、冬でも、ずっと乾燥しないので、重宝してます。幹細胞がなんとかかんとか(ー ー;)
パッケージダサいですが、中身良いです。笑


Kiitos ヘアモイストバター 0』
f:id:haraguchi-cut:20160224223157j:image
ヘアクリームです。
ベトつかず、適度なまとまり感があって、たっぷり使える使用なのでヘアセットに向いてます。
更にたっぷり使えてベトつかないので、パーマの仕上げにも適してます(^^)香りはクロエの香水をパクったそう。
Henriのディレクターのクロちゃんから紹介してもらって、今やボクも愛用してます。

『ジョーマローン バスオイル
f:id:haraguchi-cut:20160224223209j:image
コレは身体を洗うようのバスオイルです。
海外の人達はバスオイルを全身に付けて、シャワーで流して、おしまいだそう。日本は湿気が多いので、あまり流行らないかも。
乾燥肌の私には合ってます。香りも良い。
(自分はバジル&ライム)


無印良品 化粧水 敏感肌用・高保湿タイプ』
f:id:haraguchi-cut:20160224223219j:image
バシャバシャ使えるやつ。お金無いけど、なるべく良いものを使いたいと探してた時にコレが一番良かった。ボクの周りでは、RMKの化粧水とほぼ一緒みたいな噂が流れてた。


『B.C.A.D.  スキントリートメントエッセンス』
f:id:haraguchi-cut:20160224223227p:image
今の化粧水のオススメはコレ。
もっちりするので、メイクのノリが良いです。ベトつかないけど、もっちりな感じが丁度良い。香りも良い。
流行りのユーグレナ(ミドリムシ)です。


『AVEDA パドルブラシ大』
f:id:haraguchi-cut:20160224223234j:image
ブラシはコレが超便利。特に髪の長い人は超便利。
家でガシガシブラッシング出来る、頭皮に気持ち良いクッションブラシです。
価格も安いし、一家に一本欲しいヤツ。

『みかん』
f:id:haraguchi-cut:20160229185332j:image
美容にはみかんです。笑
昔はボクはコレを手が黄色くなるまで、良く食べてましたので、肌のトラブルは無かったのかなぁ〜と思い、載せました^^;
食事はバランスが大事ですので、一概に言えませんが、ボクは本当いっぱい食べてました。


 今やネットでなんでも手に入る時代。なんでも手に入るからこそ、本当に良いものだけを手に入れたい。変なアイテムを買ってしまって、化粧鏡の前がモノで溢れているのも悲しいものがあります´д` ;


今回は、持っていて損は無いモノばかりを載せたつもりです。
ハマるハマらないは、その人次第ですので、なんとも言えないですが^^;

本当に良いモノだけを、、、

スマートライフ(^_^)☆



本当に良いモノ 【食】

ボクは「こだわり症」です。

自分自身が良い仕事をする為に、常に「本当に良いモノ」に触れていたいと考えてます。


それは仕事においてだけでなく、食や衣服、美容など、どんなことでも『良い』と思うモノだけを使うよう心掛けてます。


「なんでもイイ」は、あんまりありません。

良いモノに触れ続けることが、
良い仕事に繋がるからです。



今回のテーマは【食】です。


僕のお気に入りを何品かご紹介していきます( ^ω^ )

そんなに高価なモノはありません。

全て、僕のお気に入りです。




『信州善光寺名物、八幡屋磯五郎の七味唐がらし』
f:id:haraguchi-cut:20160221112252j:image
しっかり辛く、風味もある。有名七味です。
コレを使うと、他の七味が物足りなく感じます。


『伊集院 田舎麦みそ』
f:id:haraguchi-cut:20160221112300j:image
味噌汁はコレが一番です。旨味と甘味のバランスが最強の味噌。具は何を入れても合います。何杯でも飲みたい。。


『超追いがつお』
f:id:haraguchi-cut:20160221112308j:image
色々試した結果、麺つゆはコレは一番でした。コクがある。


『茅乃舎 だし & 野菜出汁 』
f:id:haraguchi-cut:20160221112319j:imagef:id:haraguchi-cut:20160221112327j:image
出汁はコレが好きです。しっかりと出汁が出ます。入れるだけ。簡単です。

野菜出汁の方の味は、完全におでんです。


アドリアーノグロソリ バルサミコクリーム 250ml』
f:id:haraguchi-cut:20160221112340j:image
バルサミコ酢は煮詰めるのが面倒なので、常にコレ。コレを使った最高のドレッシングのレシピ知ってます。今度ね。


『もつ吉   京風もつ鍋・大トロホルモン』
f:id:haraguchi-cut:20160221113012j:image
荻窪のもつ吉の通販。ほんと大好き。間違いなく美味しい。
欲張って野菜を入れ過ぎると味が薄まります^^;


『稚加栄 辛子明太子粒出し』
f:id:haraguchi-cut:20160221112754j:image
博多の料亭 稚加栄の粒出し明太子。
チューブなので、朝でも気軽にいける。辛さも程よく、出汁が効いてます。ごはん、おかわり不可避。


f:id:haraguchi-cut:20160221112801j:image
ビールはコレ。父親もスーパードライ派だった。遺伝か?


『鍋島 純米吟醸 New Moon しぼりたて 無濾過生原酒』
f:id:haraguchi-cut:20160221112354j:image
コレが日本酒、世界一です。たぶん。僕の中では確実に1位。
フルーティーかつ、甘さも丁度良い。飲みやすいので、少し注意。


『CELESTIAL cinamon apple spice』
f:id:haraguchi-cut:20160221113020j:image
ノンカフェインの紅茶。シナモンアップルティー。妊婦さんでも飲めます。
砂糖無しでも、何故か甘い。1分くらい蒸らしてどーぞ。


『紅マドンナ  みかん』
f:id:haraguchi-cut:20160221112809j:image
愛媛、最高傑作のみかん。紅まどんな。
みかんの常識、超えました。甘さ、酸味、食感。すべて皆が求めていたみかんです。


『田那部青果 チューチューゼリー 』
f:id:haraguchi-cut:20160221112815j:image
愛媛のお土産にどーぞ。温州みかん味が一番甘くて美味しい。一つ一つ、ちゃんと味が違うので、お好みでどーぞ。


すべて、わたくしの主観なので、異論は無しでお願いします。

美味しいものは心を豊かにします( ^ω^ )

みなさんのどーぞ!!


技術職における先生(師匠)の重要さ

今日は技術についての記事です。




私達は職業柄、良くお客様から、


「美容師さんって、職人さんですねー。」とか、
「技術職ですもんねー。」


と、良く言われます。



そもそも「技術」って何!?

f:id:haraguchi-cut:20160113122505j:image

皆さんも「技術」は持ってます。


日本人でしたら、お箸を持つ技術。自転車に乗る技術。人とコミュニケーションをとる技術。上手な歯磨きの仕方。2秒で寝る技術(笑)(・ω・)ノ


人によってクセがあったり、何か変だったり、、、


でも、ある程度、皆さん、生活が困らない範囲の技術は持ってるはずです。



その中でも、他の人から見て、
作法が綺麗だとか、仕草がステキだとか、見ていて気持ちが良いなど、色々とありますよね。



他者から、「良いなぁ〜」と思わせる動作には理由があり、そこには技術があります。



では、どうして人によって違うのか、、



歩き方、扉の閉め方、箸の持ち方、などなど
、、、、


同じ動作でも、人それぞれ違いますよね。



その違いについて、私はこう考えます。-_-b



  1.  それは、教える側に問題がある。
  2. 教えてくれる人が居なかった。
  3. 教わる前、もしくは教わりたての頃にクセがついていて、直さなかった。


 この3つかなと思います。



まず、教える人無くしては技術は無いのです。

f:id:haraguchi-cut:20160113122636j:image

教える人(伝える人)が居なくして、文化や教養、技術は育ちません。


人は、教科書よりも人から学ぶ事の方が圧倒的に多いです


むしろ、人は人から教わることでしか成長できないのではないかと思います。

自分だけで勝手に上達する事はありません!


   それと教わるスタンスは重要です。



ボク自身、たくさんの事を先生や先輩、時には後輩からも教わりました。



言われたままを、うんうんと鵜呑みにするだけでは脳みそを使ってませんので、上達は遅いです。



自分で体感してみて、理屈を納得して、練習を重ねて、更にイイ方法がないか、もっとイイ物はないか、と、考え続けます。



今でも、もっと良いカットはないか、効率良くクオリティの高いパーマが出来ないか、発色のキレイなカラー剤はないのか、と考え、探し続けてます。



ボクなりの「守・破・離」です(・ω・)



コレが技術職には、必ず必要な考え方だと思います。


上達したい!上を目指す!という気持ちが無いと、
 何事も長くは続きません。

f:id:haraguchi-cut:20160113123645j:image


    話は少し変わります、

 ボクもサロンを出て、様々な美容師の仕事を見る機会が増えて、気づいたのですが、



美容師にも色々なタイプがいます。


上手い、下手というよりも、、、そもそものカットが違う。。。



えっ!?と言いたくなるカットをする美容師はいるのです。(ボクの目から見て)



「もっと、こうした方が効率が良いのに!」とか
「そう切ったら、あとあとに、アレも切らなきゃいけなくなるのに!」とか
「その髪が残ってたら、古臭いでしょー!」とか
「その髪の梳かし方は傷んじゃうよー(;_;)」とか

思う事がたくさんあります。



ただそれは技術が未熟な若手という訳ではなく、ある程度歴がある人に見られるのです。



ボクが思うに、コレが育った環境の違いというか、教えた人のレベルの差なのではないかと、、、


もちろんその人なりに髪の事は分かっていて、それなりに経験値もあるから、なんとかはなっている。(ボクの目から見て)


が、、、一つのヘアスタイルを作るのに、30分も40分もハサミを動かしてる。


それでは、オシャレ感やセンスを感じるヘアスタイルにはならないです。


曖昧なベースカットでは、自宅で再現可能なヘアスタイルになるとは思いません。




カットが上手い人は、無駄な手数がないので、時間も10〜15分くらいです。(ヘアスタイルや髪の量にもよりますが)



(更に売上が月300万以上の人は、カット時間5〜8分という人もいます。)


カットの上手い人=手先の器用な人
という訳ではありません。

カットの上手い人=完成したヘアスタイルが見えてる人
なのです。



(もちろん提案力のある人、接客力のある人、センスの合う人、肩書きが上の人、などなどお客様が美容師を選ぶのに必要な要素はたくさんあると思いますので、
お客様側から見て「上手い人」は人それぞれかもしれません。)



それと、カットを人に教える事で、自分の中でも技術の理屈がクリアーになっていきます。

曖昧なまま人に教える事は出来ませんから。





    教える人(師)のレベルは、非常に大切だと感じてます。

これから技術職に就くという方達は、自分がどのレベルで今後やっていきたいか?
そのレベルの人達はドコで働いているのか?など、、


 今後の自分の将来を決めていくのに、とても吟味してみた方が良いと思います(^^)!